2013年2月15日金曜日

恵藤憲二が風景画について話します 惠藤憲二

絵画 恵藤憲二が教える現代美術は勉強すればおもしろい
恵藤憲二が風景画について話します

画家の恵藤憲二です。

今回は、風景画について恵藤憲二が話します。

風景画とは山、渓谷、木々、河川、森などの景観を描いた絵画である。

多くの場合空が描かれ、天候が記述される。

特定の個物のみではなく様々なものが描かれ、多くは近景ではなく遠景である。

ポンペイとヘルクラネウム現在のエルコラーノErcolanoには1世紀頃のローマ帝国時代のフレスコによる風景の室内装飾が残されている。

伝統的な中国の純粋な風景画では人物の姿は、非常に小さく描かれ、観る者をその風景の中に引き込みその壮大さを表すために描かれているに過ぎない。

このような風景画は現存する墨による絵画が描かれた頃には、既に成立していた。

中国の山水画は、10世紀から11世紀に李成、范寛、郭煕などの巨匠を輩出し、従来の本流だった人物画をしのぐ状況になった。

15世紀初頭、ヨーロッパでも風景画はひとつのジャンルを確立した。

それはまだ人物が活動する舞台としてではあった。

エジプト逃避中の休息、東方三博士の旅、砂漠の聖ジェローモといった宗教的な主題の中で、風景がしばしば描かれていた。

17世紀のオランダでは、豊かになった市民階級の家屋を飾る絵画として風景画が確立しました。

ヤーコプ、ファン、ロイスダールやメインデルト、ホッベマなどの専門的な風景画家が登場した。

オランダの風景画は、国土が平坦なことから、空と雲が重要な要素となった。

19世紀に入るとヨーロッパでは自然主義が主流となります。

宗教的、歴史的な画題や理想化された風景を室内で描く従来の風景画を否定した。

野外に出て直接観察しながら風景を描くバルビゾン派カミーユ、コローやテオドール、ルソーが生まれた。

今回は、ここまでです。

以上、恵藤憲二 画家がお話ししました。

次回もお楽しみにしていて下さい。

[関連記事]
恵藤憲二が材質感でリアリティーを出すを紹介します 惠藤憲二アートギャラリー
(http://ameblo.jp/hfye7fyw/entry-11470130171.html)

[関連タグ]
惠藤憲二ギャラリー 惠藤憲二アーティスト 惠藤憲二 画家 惠藤憲二 画像 惠藤憲二 展覧会 惠藤憲二 美術館 惠藤憲二 写真 惠藤憲二 美術家 惠藤憲二アトリエ 惠藤憲二 絵画 惠藤憲二 美術 惠藤憲二アートギャラリー 惠藤憲二 芸術 惠藤憲二 制作 惠藤憲二アート

[旬のワード]
カーニバル・トライアンフ号 関根くんの恋 アベノミクス クロゴケグモ チーム青森 ロシア 隕石 赤い公園 周遊きっぷ ヒューマン中村 三浦マイルド

[人気ワード]
スートウホウコー セントレッグ 薔薇の青汁 天満屋 火事 原リベロ フリア・パストラーナ 鈴木亮平 熊切あさ美 古城都 禅譲

0 件のコメント:

コメントを投稿